検索
こんにちは
- 藤原 智子
- 2016年10月15日
- 読了時間: 1分
夏の名残のように台風の連続のような毎日。
湿気もすごかったですね。
夏の扉を閉じて一気に秋がやって来ました。
こんな季節の変わり目は体調も変化を起こします。
だんだん暑くなる。だんだん涼しくなってくる。
そんな時は身体が素直に反応しますが、急な変化には対応出来なかったりします。
鼻水が出てくる、喉が少し痛い、咳が出るなど。
東洋医学的にも秋は肺の症状と深く関わります。
セルフケアとしては、手のひら、親指側、手首に太い線がついてますよね。
その線から肘に向かって指2本ほど上に列欠というツボがあります。
そこを10秒ほど押して離すことを5回ほどやってください。
風邪の初期や急性症状に効きます。
また、朝、布団から出る時に肩〜足先までしっかり被り、5分ほど身体をしっかり温めてから起きて来ましょう。背中の首のあたりをドライヤーで温めるのも良いですよ。
最新記事
すべて表示こんにちは。 浜松町・大門から徒歩3分にある 整体院智翠の藤原智子です。 5月も半ばになりましたね。 毎日暑い日が続いていますが 水分はしっかり取られていますか? さて 今日は慢性腰痛改善の秘密についてです。
こんにちは。 梅雨が明けましたね。 これからもっと暑くなってくるのでしょうか? 日本も亜熱帯化してきましたね。 水分補給をしながら夏本番に向かって 体調に気をつけてくださいね。 さて 今日は腰痛について 腰痛と聞くと、腰が痛いから 腰に原因があると思いがちですが いやいや...